人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本当にこの病院は大丈夫?

入院患者や家族はどんな思いで入院しているのか
先生や看護士さんが頼りなんですよ~~




看護士さんは患者や家族の不安を取るために
親身になってくれるのが普通じゃないでしょうか

それに、患者さんの事が解らないなら即答しなくても
きちんとした事を先生に聞いたり、カルテを見たり
担当の看護士さんに連絡するなりして
正確な事を教えてくれないと・・・・






昨日は、拘束されている時間を少しでも減らしてあげようと
朝は早くに家を出て病院へ・・・・・

ちょうど、鼻からのチューブでの液体の食事が終わったところでした





その病院の中では親切な看護士さんがそれをはずして
透明な液体を2本その鼻のチューブで流し入れました




今までは、鼻からの液体食の後は
黒っぽい漢方薬を最初に流し込んで
2回目に漢方薬や液体の食事がチューブに詰まらないように
蒸留水を流し入れていましたが

2本とも透明です




看護士さんに「終った後薬は?」って聞くと「入ってます」と答えただけで忙しそうに出て行ったので
それ以上聞くチャンスを逃しました




間もなく昨夜の嫌な看護士が顔を見せたので一応言いたくは無かったのですが

「昨夜はお世話になりました・・・・」と

続けて
「今朝はいつもの漢方薬は無いんですか?先ほどの看護士さん2本とも透明な液体をチューブで流して行かれたんですけど?」と聞くと




「漢方薬は食前ですよ!」って言いました。
いえ、言い切りました。



私「今まで、私が見た限りでは食後に飲ませていましたけど?」



「漢方は食後と決まってないから・・・・西洋医薬と違ってアバウトなんです」ってその看護士



私「そうですか、解りました」




朝の鼻からの食事の後を見たのは初めて、
いつもお昼と夜でしたから、朝は違うのかな?って





で、昼食はリハビリの方が訓練しながらの食事で
私も横で見ていたんですけど・・・・

昨日も元気で手をよく動かします




スプーンに当たるので私が軽く手を握って、母に「あーん、しないと・・・」なんて話しかけて
リハビリを見ていました



そのリハビリ師さんが・・・・
「一昨日からパーキンソンの薬が入ってるから体がよく動くようになりました」って



私「え~~~~、パーキンソンの薬を飲ませているんですか?」




「はい、先生が確か一昨日から入れてるっておっしゃっていましたよ。後でもう一度確認しておきます」って



今回も嫌いな魚のミキサー食以外はすべてむせもしないで完食!
リハビリ師さんは口の中を綺麗にした後確認してきてくれました
「やはり一昨日から入ってます」



お昼と夕食には2時間近くかかるので
ここ数日、途中で帰ったりしていたので見ていませんでした

漢方の黒っぽい薬から、西洋医薬の透明な物に変わっていたんですね



改めて
昨夜と今朝来たベテラン看護士らしきその女性の言動のいい加減さには腹が立ちました






ところで
昨日は先生と早く面談したいからと申し出たんですが
診察の時間で叶いませんでした




今日のお昼に面談が出来ます





早く退院出来るようにお願いしなくっちゃ




今、ベッドの柵に手首を拘束さている状態で
手首が赤くなってきています

もともと皮膚が弱いから可哀そうで・・・・・
ミトンに変えて貰えますか?って聞いたらミトンはチューブをつまめるから駄目だと言われました

なので昨日は家に帰ってから
本当にこの病院は大丈夫?_c0198148_7562781.jpg

こんな物を作りました

このミトン丸くしたので指でつまめません
これなら文句ないと思うのですが
今日はこれに変えてもらえたらいいのですね



それから鼻に入ってるチューブ、途中に白い食事の液体がこびりついています
詰まってはいませんが、見ていても不潔!
それが原因でお腹が痛くなったりしないかしら

それも先生に言いつけます!






この病院のシステムなんでしょうね
数人の看護士さんが一斉に来て、6人部屋の全員のオムツを一斉に取り替えたり
着替えさせたり・・・・・
これって病院側の都合でしてる事、オムツの取り換えは患者さん側に合わせるべきでしょう?

水曜日にした血液検査で両手の甲と右腕が真っ青になったと思います
その理由も教えてくれてないのですが
シーツには数滴の血が落ちたままになっていました
それもその日では無く病院側の一斉のシーツ交換日(木曜)に取り替えました





垂水区の商大筋にある救急病院さん
まずは病院の方針を考えて看護士さんの質を高めてください

患者受け入れを拒否しないのがよい病院だと言ってもらっては困ります











今日のお弁当は
本当にこの病院は大丈夫?_c0198148_7591151.jpg

鶏のホワジョウ塩焼き
長唐辛子のナムル
う巻き
トマトのレモンハーブ塩和え
きんぴら
by j-kakesu | 2012-07-27 07:50 | Comments(7)
Commented by こすずめ at 2012-07-27 09:16 x
おはようございます。
病院の様子、酷いですね。様子がよくわかりました。
なんだか、これでも病院ですか!と言いたくなってしまいました。
転院とかは、無理なんでしょうか?
お母様にも、却って良くないような気もします。
無責任なことを言って、すみません。
ママさん、本当にお母様思い出、優しいですね~。何もお手伝いできなくてすみません。
Commented by Yuki at 2012-07-27 16:05 x
確かに、看護師さんは今、とても「品薄」というか・・・
よく募集を見かけるから大変なんだろうな、と思うんですけど、
そこまでの不便を患者さんやご家族に強いるのって、いくらなんでも
されるほうはたまったものではありませんよね――
もしかして看護師さんが働く気をなくすほどの職場環境なら、
病院にも問題ありますよね( ̄へ ̄)
おっしゃるように、「受け入れ拒否しない」=良いとはいえませんね。
でもベテラン看護師さん、この人はご本人にも問題ありますね★
ついやりがちですけど、知らないのに知ったかぶりとか、
素人だと思って問い合わせに向き合わずに断言するのって、
他の仕事でも困るのに、命を預かる職場の人がするのでは、
――困るというか、もう言葉がありませんよね。
こんな病院に困らせられていて、急遽作ったミトンなのに、
とっても可愛い♪♪(*^▽^*)
させてもらえましたか? おばあちゃま、きっと喜んだでしょうね☆
早く退院できるといいですね。心配で任せられませんよね。
お弁当、トマトのレモンハーブ塩あえっていうのが、かっこいいです(⌒∇⌒)
Commented by プチ・ミニ at 2012-07-27 21:30 x
読んでいると、ちょっと胸が痛くなる・・・
病院、医師、看護師、ケアマネさん、と良い方に
出会えるのは運次第のような気がしてきました。
なんだか病院側に余裕がないですね。
「忙しい」を言い訳にしてもらいたくありませんが。

“ホワジョウ”って特別な香草でも入ったお塩のことかしら?
Commented by j-kakesu at 2012-07-28 05:42
コメントありがとうございました

≪こすずめ≫さん
気にかけてくださってありがとうございます
母のそばに居ると、よくこれだけ救急車で人が運ばれてくるものだと思います・・・・
転院も姉と話が出て来ては要るんですけど、先生と話も出来て後2週間ほどで退院出来るかも知れません。それに今日からリハビリの人が多い6階に移りますので、ちょっと様子を見たいと思います。リハビリの先生二人は丁寧で熱心にして下さるので・・・・

≪Yuki≫さん
お向かいの奥様の姪っ子さんはきつい病院(仕事の内容だけでなく患者さんに対するケアもしっかりしている)で研修を受けただけあって、今働いている病院でも他の看護士さんからそんなに丁寧に患者さんに向き合っていると一目置かれているようです。患者さんにとっては嬉しい事ですが、看護士仲間からいじわるされないか心配、お向かいの奥様は姪っ子さんに自分が受ける側の立場になって考えるようにいつも言っているそうです。
良い看護士さんになるでしょうね・・・・

ミトン、使わせて貰えました(*^-゚)vそれに今日からリハビリ棟に移りますので・・・・少し変わる事を期待しています
Commented by j-kakesu at 2012-07-28 05:43
コメントありがとうございます

≪プチ・ミニ≫さん
患者さんは皆同じじゃ困りますよね~。ただ、リハビリの先生が良い方で、熱心に丁寧にして下さるのが救いです

花椒塩(ホワジョウエン)は中国の山椒とお塩が混ざった調味料ですが、SBのが一番美味しいかったんです
ただ、SBもリニューアルして新しくなった物をまだ使ってませんので何とも・・・・今はSBのがリニューアルする間に店頭から消えてしまって、違うメーカーを使ってます
Commented by ふとん屋@五代目 at 2012-07-28 16:42 x
今日のお話はなんか切なかったですね・・・。(-_-;
どういったらよいのでしょう。もっと人に対する扱い方ってある様な
気がしますね。忙しいのはよくわかりますが・・・。そのあたりの
改革って必要でしょうね。
Commented by j-kakesu at 2012-07-28 19:08
コメントありがとうございます

≪五代目≫さん
病院の方針・・・・いえ、人間として考えれば出来る事が沢山ありますよね